事業について
大和郡山らしさを感じられる庁舎
大和郡山市の魅力を後世に伝え、安全・安心な暮らしを支える庁舎
南側からのアイレベルイメージ
金魚が泳ぐ城下町の心豊かな暮らしのシンボル
大和郡山市の新たなシンボルとなる新庁舎は訪れる全ての人を「やさしく迎え入れる」ためにわかりやすく、使いやすく、働きやすい空間を目指しています。災害に強く、自然環境やまちに暮らす住民の皆さんへの配慮した調和型の庁舎。金魚が泳ぐ城下町の平和の新たなるシンボルがここに誕生します。
設計の基本方針
- 市民が利用しやすく開かれた庁舎
- 市民の安全・安心な暮らしを支える庁舎
- 機能的・効率的な庁舎
- 人・環境・自然にやさしい庁舎
- まちづくり拠点・市のシンボルとなる庁舎
概要
名称 | 大和郡山市新庁舎建設工事 |
---|---|
概要 | 新庁舎整備事業、既存建物除却工事 |
場所 | 大和郡山市北郡山町248番地4 |
発注者 | 大和郡山市 |
基本実施設計、設計監修、工事監理者 | 株式会社梓設計 関西支社 |
施工 | 淺沼・藤本 特定建設工事共同企業体 |
■新庁舎整備事業
建築物 | 新庁舎棟、倉庫棟、交流棟 |
---|---|
敷地面積 | 9,549.29㎡ |
建築面積 | 新庁舎棟:2,210.94㎡、倉庫棟:340.89㎡、交流棟:360.10㎡ |
延床面積 | 新庁舎棟:11,694.05㎡、倉庫棟:681.78㎡、交流棟:720.20㎡ |
構造 | 鉄骨造 |
階数 | 新庁舎棟:地下1階・地上5階、倉庫棟:地上2階、交流棟:地上2階 |
着工 | 2019年12月18日 |
竣工 | 2023年6月30日(予定) |